<プロ野球>CSファーストステージ10日から火花
◇巨人・原監督の話
全員がいいコンディション。後半戦が全体的に上り調子で終わり、そのままの状態で迎えられる。腰を据えて戦っていきたい。
◇阪神・和田監督の話
(東京ドームでは今季2勝11敗の巨人を相手に)短期決戦なので新たな気持ちでやりたい。少しでも早くリズムを握れるようにしたい。
◇日本ハム・栗山監督の話
ロッテは、相手が嫌がることをしてくる。自分たちの良さを発揮し、一気に持って行くしかない。選手をキラキラさせたい。
◇ロッテ・伊東監督の話
(日本ハムの先発・大谷について)そうそうチャンスをくれないピッチャー。チャンスを待つより石川がゼロに抑えることが大切。接戦にしておけば、チャンスはある。
日付跨いだから今日からですな!
個人的にはハムと阪神に勝ち進んで欲しいと思ってます。
しかし阪神×からくりの相性酷すぎるだろ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


tag : プロ野球クライマックスシリーズファーストステージ
【10/14】クライマックスシリーズ ファーストステージ 3戦目結果【CS】
日ハム 000 001 000 1|2
オリク 100 000 000 0|1
【勝】クロッタ 3試合1勝
【負】平野佳 2試合1敗1S
【セ】増井 2試合2S
(日)メンドーサ、鍵谷、白村、宮西、クロッタ、増井-大野、市川
(オ)西、佐藤達、馬原、平野佳-伊藤
〈本塁打〉駿太1号1点(メンドーサ)=1回、中田1号1点(平野佳)=10回
日本ハムは0―1の六回に稲葉が代打で2戦連続の適時打を放って流れを呼ぶと、延長十回に4番中田が中越えに勝ち越しソロを運んだ。ここまで無安打だった主砲が一振りで勝利に導いた。八回1死三塁で登板し、連続三振に仕留めた宮西の好救援も光った。
オリックスは五回1死満塁を併殺で逃すなど決定打を欠いた。中軸が計1安打と打てなかった。
日公ファイナル進出おめ。
2戦目はトカダだったけど今日は翔さんかあ、こういう展開の時の一発な。
2試合連続タイムリーの稲葉もすごかったし、鍵谷と宮西の頑張りも大きかった。
ただ宮西はかなりしんどそうだったけど大丈夫だろうか・・・。
檻はあれだけチャンスがあって駿太の一発の得点だけだもん、しゃーないわ・・・。
シーズンお疲れ様でした。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


【10/11】クライマックスシリーズ ファーストステージ 1戦目結果【CS】
広島 000 000 000|0
阪神 000 001 00X|1
【勝】メッセンジャー 1試合1勝
【負】前田 1試合1敗
【セ】呉昇桓 1試合1S
(広)前田、一岡、江草、ヒース-石原、会沢
(神)メッセンジャー、呉昇桓-藤井
〈本塁打〉福留1号1点(前田)=6回
阪神が接戦を制した。打線は0―0の六回に福留のソロで均衡を破った。この1点を2投手の無失点リレーで守り切った。メッセンジャーは八回まで4安打の力投。九回は呉昇桓が3者三振で締めた。
広島は打線が八回1死二塁から菊池、丸が凡退するなど、三塁さえ踏めなかった。中4日の先発で6回1失点と粘った前田を援護できなかった。
相性いいとはいえすげえな・・・マジか・・・。
来季に向けても最高の結果やねw
オリックス vs 日本ハム 京セラドーム大阪 開始14時04分 観衆35889人
日ハム 0 0 0 0 1 2 1 2 0| 6
オリク 0 2 0 0 0 1 0 0 0 |3
【勝】大谷 1試合1勝
【負】岸田 1試合1敗
【セ】増井 1試合1S
(日)大谷、宮西、クロッタ、増井-大野
(オ)金子、岸田、比嘉、佐藤達、マエストリ、中山-伊藤
日本ハムは同点の七回、犠打で好機を広げ、中島のスクイズで勝ち越した。八回は近藤の犠飛などで加点。大谷は押し出し二つを含む5四死球を与えたが、西川の好返球もあって何とか踏ん張った。七回からは継投で無安打に抑えた。
2点を先行したオリックスは、金子が六回2死から四球と3連打で失点するなどリードを守れず、流れを手放した。
金子で落としたのは痛いね。その後の継投も・・・。
大谷は序盤gdgdながらもよく踏みとどまったなあ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

