内川が両リーグ首位打者 田中は3冠、中村は2冠
投手部門では5年目の田中将大投手(楽天)がホールトン投手(ソフトバンク)と並ぶ19勝に加え、防御率1・27、勝率1位(7割9分2厘)に与えられる最優秀投手の3タイトルに輝いた。
中村剛也内野手(西武)は48本塁打と116打点で2年ぶりの2冠。2位に23本差をつけての本塁打王は1966年の王貞治(巨人)の22本差を上回った。
本多雄一内野手(ソフトバンク)は60盗塁で2年連続の盗塁王。175安打の坂口智隆(オリックス)、出塁率4割1分1厘の糸井嘉男(日本ハム)の両外野手は初のタイトルを手にした。
日本ハムのダルビッシュ有投手が276奪三振で2年連続3度目、武田久投手は37セーブで2年ぶり2度目のタイトルを獲得した。平野佳寿投手(オリックス)はシーズン49ホールドポイントのリーグ新記録で初の最優秀中継ぎに輝いた。
<まとめ>
打撃部門
【首位打者】 内川(ソ.) .338
【本塁打王】 中村(西) 48本
【打点王】 中村(西) 116打点
【最多安打】 坂口(オ). 175安打
【盗塁王】 本多(ソ.) 60盗塁
【最高出塁率】 糸井(日) .411
投手部門
【最優秀防御率】田中(楽)1.27
【最多勝利】田中(楽)19勝ホールトン(ソ.)19勝
【最高勝率】田中(楽).792
【最多奪三振】ダルビッシュ(日) 376奪三振
【最優秀中継ぎ】平野(オ) 49HP
【最多セーブ】武田久(日) 37S
受賞おめでとうございます。
みんな素晴らしすぎるんだぜぇ。
<おまけ>
2011年 パ・リーグ個人別各部門1位
[ソフトバンク]
本多(盗塁・盗塁死・三塁打・犠打・全試合出場)、川﨑(三塁打・全試合出場・打席数・打数)、
松田(三塁打・全試合出場)、内川(打率)
ホールトン(勝利)
[日本ハム]
糸井(出塁率・死球)、大野(盗塁阻止率)、中田(補殺)、陽(三振)
ダルビッシュ(奪三振・奪三振率・完封・最小被安打率・投球回・対戦打者数・暴投)、
武田久(セーブ)、武田勝(敗北)
[西武]
中村(本塁打・打点・塁打・得点・長打率・四球・全試合出場・三振・失策)、
栗山(得点圏打率・全試合出場)、中島(犠飛・全試合出場)、フェルナンデス(敬遠・併殺打)
涌井(敗北)
[オリックス]
坂口(安打・三塁打・全試合出場)、バルディリス(死球)、斉藤(捕逸)
平野(ホールド・ホールドポイント・登板数)、中山(与四球)、西(与死球)、フィガロ(ボーク)
[楽天]
松井稼(二塁打)、聖澤(全試合出場)、嶋(捕逸)
田中(勝利・防御率・勝率・完投・完封・無四球試合)
[ロッテ]
岡田(全試合出場)、井口(敬遠)
成瀬(無四球試合・敗北・被安打・被本塁打・失点・自責点)


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

