ナゴヤドーム 来季、フィールドシート新設
設置を計画しているのは、ベンチ、カメラマン席の並び。席数は一、三塁側ともに60席ほど。一部は年間指定席として売り出される見込み。ファウルボールが飛び込んでくる可能性が高いため、ナゴヤドームが今後、安全対策を詰める。
フィールドシートは米大リーグでは以前から定着している。日本では2003年にオリックスの本拠地であるグリーンスタジアム神戸(現ほっともっとフィールド神戸)に設置されて以降、東京ドームや横浜スタジアムなど多くの球場に広がった。
あのくぼんでるところか、うーん・・・。
個人的には外野フェンスの改良が朗報。あれ怖いもんな。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


ドームの特別ルール統一


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


マツダオールスターゲーム2011 第1戦【ナゴヤドーム】
パ・リーグ 111 000 100|4
セ・リーグ 000 180 00X|9
勝:山口
負:武田勝
パ・リーグ :寺原(オ)、武田勝(日)、斎藤(日)、森福(ソ)、岸田(オ)
セ・リーグ :岩瀬(中)、江尻(横)、榎田(神)、久保(巨)、山口(横)、サファテ(広)、林昌勇(ヤ)、浅尾(中)、藤川(神)
本塁打 :稲葉(日)、荒木(中)、畠山(日)、バレンティン(ヤ)、長野(巨)

全セが1―3の五回、4本塁打を含む8連続安打の猛攻で8点を奪い逆転した。まずは荒木の2ランで同点。畠山が勝ち越し3ランを放ち、さらにバレンティン、長野の連続本塁打で突き放した。
全パは先発の寺原が速球で押して3回無失点と好投したが、武田勝が9失点の乱調。初出場の斎藤は1回2/3を無失点でしのいだ。
MVP:畠山
敢闘賞:バレンティン、寺原
途中までこれなんて中日戦?だったのにどうしてこうなったw
荒木もナイスだけど、その後のヤクルト勢怖すぎでしょ。。
勝さんゎ・・・お疲れ様です;


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


tag : プロ野球マツダオールスターゲームナゴヤドーム恵体