<WBC>侍、ドジャースに逆転サヨナラ負け 練習試合
日本は同点の六回に中田(日本ハム)の適時打で勝ち越したが、2-1の九回から登板した松井裕(楽天)が2死から2点二塁打を許した。前日のカブス戦に続き、内川(ソフトバンク)が体調不良で欠場した。
チームは試合後、準決勝・決勝の舞台ロサンゼルスへ移動。20日(日本時間21日)に会場のドジャースタジアムで公式練習を行い、21日午後6時(同22日午前10時)からの準決勝・米国戦に備える。米国の先発は19日、右腕ロアーク(ナショナルズ)と大リーグ公式サイトに報じられた。ロアークは昨季、自己最多16勝(10敗)をマーク。防御率2.83でチームのナ・リーグ東地区優勝に貢献した。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


前田健太がドジャースと8年契約を結ぶ
前田は健康を維持し続けて今後の8シーズンで毎年開幕1軍入りを果たし、年間200イニングを投げ、32試合以上に先発登板すれば、インセンティブを含めた最大1億620万ドル(約125億円)を手にできる。
ドジャー・スタジアム(Dodger Stadium)で行われた入団会見に臨んだ27歳の右腕には、身体検査でイレギュラーな点があったというものの、球団側は詳細を明らかにしていない。
前田は過去の肘の問題については認めたものの、「不安はまったくないです。ゼロです」とシーズンを通してピッチングが可能だと語った。
ドジャースのアンドリュー・フリードマン(Andrew Friedman)野球運営部門社長は、球団側も前田が健康で、新シーズンはチームに貢献してくれると自信を持っていると語ったが、その一方で将来前田が肘の手術を必要とする可能性は、「契約の長さと形態からも織り込み済み」だと明かした。
前田はプロ野球の広島東洋カープ(Hiroshima Toyo Carp)で通算97勝67敗、防御率2.39を記録している。昨季は、15勝8敗、防御率2.09、175奪三振などの成績で、2度目の沢村賞に輝いた。
ドジャースがカープ側に2000万ドル(約24億円)の譲渡金を支払わなければならないことも、長期契約の一つの理由となっている。
無事決まってよかったやね。おめ。
しかし8年契約とな。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


ドジャース、球団売却完了
急展開!松井秀、移籍先にドジャース浮上
「松井のひざの状態や、外野で何試合出場が可能か調査するように指示が出されている」と証言したのはド軍関係者だ。相手の先発が右投手のときに左翼で出場する、ツープラトン要員を兼ねた代打として検討しているという。
今月に入り、松井の代理人を務めるテレム氏とコレッティGMが交渉した、という情報もある。獲得するなら、最低年俸(48万ドル=約3900万円)に近い額ながらマイナー契約ではなく、メジャー契約を用意するという。
松井にとって、ド軍の本拠地ドジャースタジアムは、大リーグに憧れを抱いた思い出の場所だ。星稜高2年時に日本代表として渡米した際、この球場でメジャーの試合を初観戦。しかも今季は開場50周年という節目のシーズンだ。
ド軍は野茂英雄氏(43)の入団以来、「日本選手の所属球団」として知られてきたが、今季は黒田博樹投手(36)がヤンキースへ移籍。日本選手が不在になっている。さらに昨季、チームの低迷やフランク・マッコート・オーナーのスキャンダルの影響で、本拠地の観客動員数が前年から約63万人もダウン。松井獲得には、日系のファンを呼び戻す狙いもあるようだ。
松井にとって、ド軍のドン・マッティングリー監督(50)は、ヤ軍時代の打撃コーチで信頼は厚い。10日(日本時間11日)には、ド軍買収を目指す7グループの中でも最有力候補、大富豪のスティーブン・コーエン氏(55)がキャンプ地を訪問。同氏が新オーナーになれば、球団社長に転身するといわれているテレム氏の影響力も増している。
大リーグ関係者は、開幕まで2週間となる今月20日前後が交渉の山場と予想する。オープン戦でテストした若手に見切りをつけた球団が、実績のあるベテランの獲得に動く時期を迎えるからだ。
メジャー10年目で初のナ・リーグ移籍。オファーを待ち続ける松井に光明が差してきた。
今度こそ・・・。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


ド軍、カプアーノ獲得 黒田の残留ほぼなくなる
6月に連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したドジャースは現在、球団売却交渉中で、年俸総額を抑える方針。自己最多の13勝をマークし、年俸1200万ドル(約9億4千万円)からのアップが予想される黒田との再契約より、年俸の安いカプアーノの獲得を優先させたとみられる。黒田は今オフのFA市場の注目選手で、古巣の広島復帰も視野に入れている。
33歳のカプアーノは今季、メッツで救援2試合を含む33試合に登板し、11勝12敗、防御率4・55だった。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

