オールスターゲーム2018ファン投票結果発表
セ・リーグでは、中日・松坂大輔が先発投手部門、巨人・上原浩治が中継投手部門で1位となった。球宴に出場を果たせば、松坂は西武時代の2006年以来12年ぶり、上原は巨人時代の2007年以来11年ぶりとなる。
両リーグの最多得票は、パ・リーグ外野手部門のソフトバンク・柳田悠岐 61万9150票となった。
ファン投票結果は以下の通り。
【セ・リーグ】
▼先発投手
松坂大輔(D)394,704票
▼中継投手
上原浩治(G)344,939票
▼抑え投手
山崎康晃(DB)476,185票
▼捕手
小林誠司(G)373,189票
▼一塁手
岡本和真(G)296,610票
▼二塁手
山田哲人(S)409,817票
▼三塁手
宮崎敏郎(DB)366,374票
▼遊撃手
坂本勇人(G)407,618票
▼外野手
筒香嘉智(DB)431,571票
青木宣親(S)363,482票
鈴木誠也(C)354,249票
【パ・リーグ】
▼先発投手
菊池雄星(L)195,477票
▼中継投手
宮西尚生(F)348,952票
▼抑え投手
増井浩俊(Bs)443,580票
▼捕手
森友哉(L)353,879票
▼一塁手
山川穂高(L)399,650票
▼二塁手
浅村栄斗(L)452,080票
▼三塁手
松田宣浩(H)392,262票
▼遊撃手
源田壮亮(L)390,355票
▼外野手
柳田悠岐(H)619,150票
秋山翔吾(L)526,265票
吉田正尚(Bs)366,867票
▼DH
近藤健介(F)359,394票
松坂どーなるかね。


【オールスター】ソフトバンク・柳田がホームラン競争初V!決勝でゲレーロを破る
準決勝で筒香(DeNA)と対戦し、3-2で勝利。決勝は、準決勝で大谷(日本ハム)を破ったゲレーロ(中日)相手に後攻の柳田は、7アウト制ルールで3アウトを残して4本に並び、ファン投票数で上回っている結果、優勝が決まった。
・・・・・・。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


オールスター選手間投票の結果発表
選手間投票とは、12球団の支配下登録選手全員が参加し、各ポジション1名ずつのオールスター参加選手を決めるもの。自軍選手への投票も認められており、「該当者なし」もあり。今年は742名が投票を行った。
ファン投票で選出された選手たちに票が集まる中、新たにオールスターへの出場を決めたのは8名。巨人・小林誠司や楽天・茂木栄五郎、日本ハム・近藤健介は球宴初選出となった。
また、ファン投票で選出のなかったヤクルト、中日、ロッテ、オリックスからは選手間投票でも選出者はなかった。
なお、7月3日(月)に監督推薦を含めた出場メンバーが発表される。
【選手間投票でオールスター出場を決めた選手】
<セ・リーグ>
小林誠司(巨人)
阿部慎之助(巨人)
マギー(巨人)
<パ・リーグ>
則本昂大(楽天)
内川聖一(ソフトバンク)
茂木栄五郎(楽天)
近藤健介(日本ハム)
デスパイネ(ソフトバンク)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


球宴ファン投票で珍現象 27年ぶりセ・パ本拠球団から選出されず
今年のファン投票では開催球場を本拠とする球団の選手が一人も選出されない珍現象が起きた。
セでは04年中日(ナゴヤドーム)、パでは97年近鉄(大阪ドーム)以来となった。両リーグともに選出されなかったのは90年の大洋(横浜)、ダイエー(平和台)以来27年ぶりだ。ナゴヤドームとZOZOマリンで球宴が同年開催されるのは98、11年に続き3度目になるが、98年は川上、立浪(中)、フランコ(ロ)、11年は浅尾、井端(中)、井口(ロ)がそれぞれ選出されていた。
■球宴ファン投票最終結果
【パ・リーグ】
先発投手 (1)〈2〉千賀(ソ) 27万6593
中継投手 (2)〈4〉牧田(西) 45万3755
抑え投手 (2)〈2〉松井裕(楽) 42万8532
捕手 (5)〈8〉嶋(楽) 34万7765
一塁手 (7)〈7〉中田(日) 40万2438
二塁手 (4)〈5〉浅村(西) 40万2176
三塁手 (6)〈7〉松田(ソ) 40万3253
遊撃手 (4)〈4〉今宮(ソ) 34万1854
外野手 (3)〈4〉柳田(ソ) 50万9359
(3)〈3〉秋山(西) 47万9589
(1)〈1〉上林(ソ) 34万3196
指名打者 (4)〈5〉大谷(日) 44万7910
【セ・リーグ】
先発投手 (2)〈5〉菅野(巨) 25万4949
中継投手 (1)〈1〉マテオ(神) 24万1648
抑え投手 (3)〈3〉山崎康(D) 32万3122
捕手 (1)〈1〉梅野(神) 34万4147
一塁手 (4)〈8〉新井(広) 35万6339
二塁手 (3)〈4〉菊池(広) 42万8242
三塁手 (7)〈7〉鳥谷(神) 47万1327
遊撃手 (6)〈9〉坂本勇(巨) 41万3665
外野手 (1)〈2〉鈴木(広) 44万8715
(6)〈9〉糸井(神) 44万4426
(3)〈3〉筒香(D) 42万1079
ロッテさんとの開催でよかった・・・。ナカーマ。
てかおはD頑張ろうよ。。。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


西武・メヒアがホームランダービーで優勝
準決勝が始まる前には、現在、激しいホームラン争いを繰り広げる日本ハム・レアードから滑り止めのスプレーをかけてもらうパフォーマンスを見せて打席に。シーズン中さながらの豪快な当たりを連発し、7本のアーチをかけて決勝に進出した。
先に打席に入った大谷が柵越え「0」に終わり、1本でもスタンドへ運んだ時点で優勝が決まる展開に。優勝確実の状況に逆に力が入ったのか、準決勝とは打って変わって凡打の連続となったが、ようやくスタンド最前列へ突き刺し、優勝した。
メヒアは「ホームランを打つときはいつも特別な気持ち。大谷、山田、筒香というすばらしい打者と対戦して、その中で勝ててよかった」と笑顔を見せていた。
ホームランダービーは7アウト制で、バットに当たった打球は、本塁打以外はアウトとカウントされる。
準決勝が実質、みたいなw
すごかったわ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

